SSブログ
田舎の構造 ブログトップ

田舎の公務員あるある その3 [田舎の構造]

公務員の給与は各自治体で細かく調整
されています

階級を細かくして
昇給幅を微調整してね

で、そこでどんな問題がでてくるのか
というと
1万人程度の自治体だと新人は半年くらい
見習い的な立場です

しかし、3000人程度のところでは
3年くらい続けるところもあります

で、それが行きつくとこまで行くと
50代で課長クラスになるはずが
いつまでも補佐
一般的には40代くらいで補佐かな?

なので、県の会議にでても権限がないので
回答すらできないのです

参加する意味なし


その基準をつくるのは首長
そして議員です

その議員があほ過ぎるとそんな感じに
なりがちです

はい
nice!(0)  コメント(0) 

田舎の公務員あるある その2 [田舎の構造]

元役場職員が議員になる
または町の有力者になる

これ、やっかいなんですよね
議会をすすめるにしても
元職場の先輩が議員にいたりすると
裏もわかっているからね

なので議員が強気なんです
それで老害がでて、新しい方向性を見つける
ことができない

困ったものです

はい
nice!(0)  コメント(0) 

田舎の公務員あるある [田舎の構造]

田舎の公務員あるある

定年後の天下り先がいくつか用意されている
その土地のシルバー人材のトップだったり
商工会のトップだったり
観光協会だったり

それ以外だと町議員になるとかね
狭い世界なので、顔が売れていて
なりやすい

なので、観光協会とか商工会とか
シルバーに強気に出ることができない
なので、なあなあ

そんな感じです

はい
nice!(0)  コメント(0) 

町民体育祭が行われます [田舎の構造]

今度の週末に町民体育祭は行われます
4、5年前まで行われていましたが、それ以降は首長が変わってから
行わてていませんでした・・・・

しかし、昨年の選挙以降、新首長の以降から
行われることになりました・・・・・

以前とは状況は激変
人口はかなりへり、若者がへっており、実行部隊がいなくなり
その分役場職員が大変なことになっています

で、なんでおこなわれることになったか
それは、年寄りの意見から・・・・・・

選挙に勝つための話だったのでしょうが
そんなことで仕事を振られるのはたまりません

上司が大変そう

はい


田舎の行政懇談会・・・・ [田舎の構造]

田舎での行政懇談会は、不思議なことがいっぱいです

なんせ自治体の長との距離が近いこと近いこと

地区によって言い分は違うのは当然ですが
徒党を組む雰囲気や方向性が違う

今のトップに親密なところは親密だし
選挙で負けた人がいるところは厳しいし

けど、仲が良すぎると、質問するから答えを先に言うな
とか不思議な要請が役場にきたります

はい

田舎は、公務員出身者率が以上に高いから
その後輩相手にいじめか?という質問がでたりします

都会では考えられない
不思議な感じです

はい


地元の元公務員率の高さ [田舎の構造]

田舎で働いていると、元公務員という方に
かなり遭遇します。

なんでなんだろう?
そう考えて、いろんな人と話していると
ひとつの結論に至りました・・・

田舎にのころうと思うと
仕事がない

民間で仕事があっても一次産業、第二次産業しかない
すると・・・・・

公務員関係になるのです
公務員またはその関連関係

そのためか、人口に対して元公務員の人が多いこと多いこと
なので、公務員が元公務員に意見を聞いて
物事をなしていくから変わらないのです
はい

そして田舎は外部の人を入れない
入れても形骸的

それではかわらない

だいぶから来た自分からすると
そう思います

そんことに気がつき
地元の人間が変えようと思わないと
変わってくことはないでしょう

はい



悪い意味での田舎の構造 [田舎の構造]

悪い意味での田舎の構造・・・・

それは

自治体が地元の企業を食わせているということ

例えば土建屋
これは国、県、市のレベルでもある話ですが
土地の範囲が広いし、人が多いので
ひとつの業者に集中することはそれほどありません。

例えば文房具屋
一軒しかないから、発注はすべてそこに行きます

例えば看板屋
2件しかないから、うまく分担して仕事ふってます

例えば例えば例えば
そんなことばかりです

ぶっちゃけ、人口がすくないので
地域住民を対象とした商売は成り立たない
そのため自治体の町を選ぶときも
議員を選ぶときも、単純に仕事をふってくれる人に
なりやすい・・・というかそうしかならない

しかも、効率を突き詰めた形ならいいのですが
非常に無駄な仕事の振り方ばかり

なので財政が苦しくなります
しかし、議会では黒字化しろと言われます

無理ですよ
あなたたちにお金を渡してますから

本来、自治体の仕事は公共性のある内容
になるはずです

食わせることが仕事ではありません
なぜか、そこを履き違えた人が多いのです

そうしないと、田舎の商売が成り立たないという
のはわかります。

しかし、商売は会社でがんばるべきで
政治に影響するのはどうかと思います。

まぁ、綺麗事・・・と言われればそれまでですが
その点を本気で変えようとするトップが現れるのを
待つしかない・・・そういうものなんでしょう

かね?

田舎の構造 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。